樹木医ってどんな仕事をしているの ?
“樹木医”とは、“樹木のお医者さん”です。樹木の様子を見て、どこに異常があるのか、どのような処置をすれば元気になるか判断し、手当てをします。
樹木のことだけでなく、その周りの自然環境や人との関わり方まで、 総合的に考える必要があります。そのため樹木に関する専門的な知識と技術はもちろん、その周辺の自然環境や歴史文化まで含めて勉強しています。
もう少し詳しく“樹木医”の活動内容を説明しますと、 ・樹木の診断や樹勢回復 ・樹木保護に関する知識の普及と指導 ・後継樹の保護や育成 などが挙げられます。また樹木と一口に言っても山林、里山の雑木林、海岸林、公園の樹木や街路樹、神社の巨樹や古木、個人宅の樹木などさまざまです。 |
|
---|---|
樹木医とは、一般財団法人日本緑化センターに認定登録されたものだけが、樹木医という名称を使うことができます(樹木医という名称は、日本緑化センターが商標登録しています)
。 三重県支部は、一般社団法人日本樹木医会に入会した樹木医24名で組織しています(2024.4月現在)。 |
|
⇓ ※ サクラ樹勢回復の事例 ⇓ ⇓ ⇓ |
|